Keychron K6 Pro QMK/VIA ワイヤレス・メカニカルキーボード (日本JIS配列)

SKU: K6P-J3-JIS
¥18,445

タイプ
オプション

Keychron K6 Pro QMK/VIA ワイヤレス メカニカル キーボード(日本JIS配列)を使用すると、誰でも VIA を介して任意のキーボード キーまたはマクロ コマンドをマスターできます。Windows と macOS の両方のキーキャップが含まれており、ユーザーは任意の MX メカニカル スイッチと簡単にホットスワップできます。

この製品モデルが在庫切れの場合は、「Notify Me When Available」をクリックし、メールを登録していただくと、この製品の再入荷のお知らせをお送りします。

Keychron K6 Pro

日本 JIS レイアウト

65%レイアウトのQMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード。

Keychron Q5 1800 compact Custom Mechanical Keyboard
Features of Keychron K8 Pro QMK/VIA Wireless Mechanical Keyboard

無線および有線

マルチタスクのための優れたソリューション。 K6 Proを安定したBroadcom Bluetooth 5.1を介してワイヤレスで最大3台のデバイスに接続し、ラップトップ、電話、タブレットでシームレスなマルチタスクを実行できます。 それらをすばやく切り替えると、MacとWindowsの両方と完全に互換性があります。

 必要に応じて、信頼性の高いUSB Type-C有線接続も利用できます。

Keychron K8 Pro QMK/VIA Wireless Mechanical Keyboard Fully assembled Barebone version

QMK&VIAでプログラムします。

QMK/VIAは、流動的なワークフローのための無限の可能性を意味します。QMK/VIA のエンジニアリングチームにより、ワイヤレスメカニカルキーボードが箱から出してすぐにこのような機能を持つのは史上初のことです。

K6 Proをケーブルでデバイスに接続し、お気に入りのキーやマクロコマンドをドラッグ&ドロップするだけで、あらゆるシステム(macOS、Windows、Linux)上で好きなキーをリマップできます。

K6 Proキーボードの右上隅にあるライトエフェクトキーをVIAソフトウェアでイジェクトキーに再マップする方法を示す上記のビデオを確認してください。これにより、Macをスリープ状態にするショートカット(Command-Option-Eject)を取得できます。 そよ風でfnキーを再マップすることさえできます。 独自のキーマップをパーソナライズすることは、これほど直感的で柔軟なことではありません。

強力で128Kフラッシュを装備した最新の超低電力Arm Cortex-M4 32ビットSTM32L432 MCUは、開発者により多くの柔軟性を提供します。

キーマップをVIAで機能させる

K8 ProのVIAコードはまだGithubからの承認を待っているため、まだ自動的に認識されていません。 以下のキーマップJSONファイルをダウンロードしてください。 キーボードとデバイスを付属のケーブルで接続し、スイッチをケーブルモードに切り替えます。 VIAを開き、[設定]タブの[デザインタブを表示]をクリックします。 JSONファイルをVIAの[デザイン]タブにドラッグして、K8 ProキーマップをVIAで機能させます。

アップグレードされたタイピング体験

K6 Proは、タイピングエクスペリエンスをアップグレードするために、徹底的に再設計および再設計されました。 追加された吸音フォーム、厚いシリコン減衰ボトムパッド、および鋼板は、応答性の高いフィードバックと穏やかなタイピングサウンドを提供し、追加された重量は、K6 Proが机の上に置かれたときの安定性を高めます。

Details structure of K8 Pro keyboard

すべてのデバイスに適しています

Windowsとの互換性を保ちながらMacレイアウトを提供する、K8 Proは、Macユーザー向けのAppleキーボードと同じマルチメディアおよびファンクションキー機能を備えているが、より触覚的なフィードバックを備えた、市場で数少ないものの1つです。

MacデバイスとWindowsデバイスの両方に異なるキーマップを構成することもできます。 VIAソフトウェアはmacOS、Windows、およびLinuxと互換性があります。 macOSとWindowsの両方のキーキャップ(それぞれに4つのキーキャップ)が含まれているため、オペレーティングシステムを簡単に切り替えることができます。

高解像度のキーキャップのレイアウトとサイズを確認してください here.

Keychron K8 Pro keyboard layout

ホットスワップ可能

細部までこだわり、K6 Proはホットスワップ対応にすることで、自分だけのタイピング体験を実現します。ホットスワップ対応ソケットはPCBに搭載されているので、K6 Proのすべてのスイッチを、ハンダ付けすることなく、市販のほぼすべての3pinおよび5pin MXスタイルのメカニカルスイッチ(Cherry、Gateron、Kailh、Pandaなどを含む)とホットスワップすることができます。数秒で自分だけのタイピング体験をカスタマイズすることができます。

Keychron K8 Pro QMK/VIA Wireless Mechanical Keyboard Fully assembled Barebone version

ねじ込み式PCBスタビライザー

指先の感覚を大切にするために、小さなパーツも重要です。スペースバー、シフト、エンター、バックスペースなどの大きなキーのグラつきを抑え、よりスムーズなタイピングを実現するために、PCBにねじ込み式のスタビライザーを組み込んでいます。Keychron K6 Proは、サードパーティ製のねじ込み式PCBスタビライザーにも対応しています。

Keychron K8 Pro ねじ込み式PCBスタビライザー

OSAプロファイル ABSバックライト・シャインスルー・キーキャップ

K6 Pro JIS版は、タイピング体験をさらに高めるために、当社独自のOSAプロファイル(球面角度を持つOEMプロファイル)とABSキーキャップを採用し、より快適な指先の感触と素晴らしいバックライトのシャインスルー効果を提供することを目的としています。

事前に潤滑されたKeychron K Proスイッチ

スイッチのモールドを最適化することで、K Proスイッチは標準的なメカニカルスイッチよりもぐらつきが少なく、一打ごとにスムーズに感じられるようになりました。さらに、すべてのK Proスイッチ(クリック感のあるものは除く)に工場出荷時にプレラブ加工を施し、タイピング時の指先の滑らかさを最高の状態にすることは間違いありません。

Gateron G Pro Switch Features

K6 ProにKeychron K Proスイッチを装着した場合のタイピング音テスト。

OSAプロファイルダブルショットPBTキーキャップ

タイピング体験をさらに微調整するために、K8 Proには独自のOSAプロファイル(球面角のOEMプロファイル)とダブルショットPBTキーキャップが付属しており、長期間使用するための優れた耐油性を備えた、より快適な指先の感触を提供します。 時代を超越したテンキーレスレイアウト。

Keychron K8 Pro Profile Double-shot PBT keycaps

南向きのRGBライト

南向きのRGBは、タイピストの角度からキーボードのバックライトをよりよく照らすように設計されています。 南向きのRGBは、ユーザーがキーボードにCherryプロファイルの代替キーキャップを取り付けたときにも干渉を受けません。

22種類以上のRGBバックライト設定と静的な白色バックライトオプションが付属しています。 RGBの色相、彩度、明るさ、エフェクト速度をさらに簡単に微調整できます。

人間工学的サポート

3つのレベルの調整可能なタイピング角度(3.5°, 8.5°&12°)、傾斜したボトムフレーム、湾曲したOSAプロファイルのキーキャップがすべて連携して、手首を人間工学的に長持ちさせます。

Keychron K8 Pro ergonomic support with adjustable typing feet and angle

箱の中は何ですか?

Keychron K8 Pro fully assembled Custom Mechanical Keyboard
Keychron K8 Pro barebone Custom Mechanical Keyboard

仕様

キー数:71 (65%)
スイッチ:Keychron K Pro Mechanical
スイッチ面:南向きRGB
スタビライザー:PCBに取り付けられたねじ込み式スタビライザー
マルチメディアキーの数:12
フレーム素材:ABS /ABS+アルミフレーム
キーキャップ素材:ABS(バックライトのシャインスルー)
キーキャッププロファイル:OSA(球面角のOEMプロファイル)
レイアウト:JIS
ポーリングレート(有線モード):1000Hz
ポーリングレート(ワイヤレスモード):90Hz
Nキーロールオーバー(NKRO):ワイヤレスモード、有線モードともにあり

接続性とパワー

バックライト:22種類のRGBバックライトオプションと無限の可能性
バッテリー:4000mAh充電式リチウムポリマーバッテリー
BT作業時間(バックライトオフ):最大300時間(ラボテスト結果は実際の使用によって異なる場合があります)
BT作業時間(RGB):最大100時間(最低輝度)
接続:BluetoothおよびType-Cケーブル
Bluetoothバージョン:5.1
Bluetoothデバイス名:Keychron K6 Pro JIS配列
互換性のあるシステム:macOS / Windows / Linux

物理ユニット

寸法:317 x 107 mm (12.48 x 4.21")
重量:890 g / 1.96 lbs
高さを含む キーキャップ(フロント)34 mm (1.34")
高さを含む キーキャップ(リア)40 mm (1.57")
タイピング角度:3.5°, 8.5°&12°
MCU:超低電力Arm Cortex-M4 32ビットSTM32L432(128KBフラッシュ)
動作環境:-10〜50℃

Keychron K6 Proユーザーガイド

ショートカット、VIAチュートリアル、ファクトリリセットなど、Keychron K6 Proの詳細についてはFAQセクションをご覧ください。

よく一緒に購入される商品

キーボード+アクセサリー(1個)を購入するとキーボードが5%引き、キーボード+アクセサリー(2個)を購入するとキーボードが10%引きになります。(新品を除く)

製品に一致するバリアントを選択してください。

特典アップグレードの追加費用--アフターマーケット
特典アップグレードの追加費用--アフターマーケット

特典アップグレードの追加費用--アフターマーケット

黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード
黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード
黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード
黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード
黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード
黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード

黒神話:悟空モデル ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード

黒色透明OSAフルセットキーキャップセット
黒色透明OSAフルセットキーキャップセット
黒色透明OSAフルセットキーキャップセット
黒色透明OSAフルセットキーキャップセット

黒色透明OSAフルセットキーキャップセット

Customer Reviews

Based on 18 reviews
50%
(9)
33%
(6)
6%
(1)
6%
(1)
6%
(1)
真司 大口
多少高さがある

多少キーの位置に高さがあるので、慣れてない人もいるかも。使ってくるうちに慣れてきます。やっぱりdeleteキーは欲しいな。

孝二 山﨑

Keychron K6 Pro QMK/VIA ワイヤレス・メカニカルキーボード (日本JIS配列)

匿名
BT接続で配列が変わる

ケーブル接続時は、ちゃんと日本語JIS配列ですが、BT接続にするとなぜかUS配列に変わります。なので、ケーブル接続しか出来ません。

t
tatami
青軸交換で完璧に

最初の印象はがっしりしていて音が静か。しかし、デフォルトの茶軸のままだと私にはキーが軽すぎた。打ち間違いも多く、「これは買って失敗したかな」と思いながらダメ元で青軸に交換してみたところ、一気に好みの打鍵感になりました。青軸でもボディがしっかりしているので、音が響きません。一つ一つのキーのソフトな重みと青軸のクリッキーな感触が相まってタイピングがとても楽しいです。

U
Ueno Tomoaki
高級感があります

Keychronを購入するのは今回で2回目です。
今回のキーボードはアルミ筐体で重みがあり、それだけでも高級感があります。キーを打ち込んだ感触も意外にソフトで音も良いです。
家にはHHKBのType-Sも持っていますが、K6の方が良いです。
心配なのはバッテリー持ちですね。これはまだ買ったばかりなので評価できません。
1点だけ要望があるのですが、キーカスタマイズソフト(2つとも)の画面表示で、スペースキーの右隣りのキー表示がハングル文字になっています。Macでいうところの「かな」キーです。これだけがどうしても気になるので直してほしいです。